2018年1月22日月曜日

1月18日中原消防署見学の報告(Visiting Nakahara Fire Station)


消防署見学に40名の会員や会員の友達家族が申し込んで下さいました。 松島さん、まとめ役お疲れ様でした。 有難うございました。

挨拶:7年前に消防署見学した時、当時3歳だったブラジルのガブリエル君は消防隊員に魅了され「僕は大人になったらファイアーファイターになりブラジル国民を守る」と言いました。 現在、彼は11歳です。 今日参加者の子供達の中から将来の消防士に夢を持つ人がでるかも知れません。
消防隊員の皆様、よろしくお願いします。
 

*救急車の説明を始めようとされましたが、緊急出動命令があり私達も緊張して救急車を見送りました。 ピーポーピーポー

*消防車両・救急工作車
人命救助をする為の車。 災害現場に行き、建物などを壊して中にいる人を助ける。
電気のこぎり、ロープなど備え付けてある。 車に閉じ込められた人を助け出すのに使う器械20kgを背負って現場に入る。 すぐに使える様に毎日点検している。 勉強や訓練も毎日している。 火災の現場では10kgの呼吸器を背負って建物に入る。 
子供達のお楽しみ:消防車の運転席に乗せてもらう。 順番に写真撮影。


*消防ポンプ車(一般的)
20Mのホースを積んでいる。 ホースは建物の中で使うものと外で使うものと分けてある。 水は地域に備え付けてある消火栓から出す。 ポンプ車にあるはしごの長さは3階までしか届かない。 隊員がポンプ車の警告灯を赤く照らして下さいました。 そしてサイレンも鳴らして下さいましたのでまるで動いている様で子供達は興奮していました。 サイレンの音は救急車と違います。

*指揮車両
災害現場を指揮する人が乗る車。 偉い人しか乗れません。

*はしご車
火災時15階まで伸ばせる。 今のマンションはもっと高いので届きませんね。
めったに出動しない。 高層マンションには貯水槽が備え付けてある。

*震災工作車
東日本大震災の時に出動しました。

*救助訓練
隊員が怪我した人の役と助ける人の役をして訓練しています。 ロープで怪我している人を引き上げる「引き上げタイムを競う全国大会」がある。 子供達は動きの速さに目を奪われていた。 ママ達は「まるで忍者みたい~♡」と喜んでいました。

*大型ポンプ車
海水利用型消防水利システム
大量の水が必要なときに出動。 海の水なので飲めません。 火を消すだけです。

*ホース延長車
地震で水道も消火栓も壊れて水が確保できない時、ホース延長車が出動する。
東日本大震災の時、東北まで派遣された。

*ホースカー(荷車)
ホース延長車の後ろに付いている。 狭い道で使う。

*現在、中原消防署には二人の女性消防隊員がいる。

*消防車両・救助工作車の前で集合写真を撮り、終了。


沢山お勉強しました。 中原消防署の皆様、有難うございました。

Koala members and member's friends of 40 people applied for a visiting Nakahara Fire Station.  Matsushima san worked out this event.  Thank you very much.

Address:When we visited here 7 years ago, 3 years old boy Gabriel from Brazil was charmed by Fire Fighters and said he wants to be a fire fighter when he grow up and protect the people of Brazil.  Now, he is 11 years old.  Some of children here might have a dream to be a fire fighter. 

* When staff was about to start explain about an ambulance, he got an order to go into action.  We watched after an ambulance.  Pi-Po-Pi-Po

* A Fire Truck/Emergency repair car
This car is for lifesaving and is provided chain-saw and ropes etc.  The rescue members go to a disaster area and rescue people inside collapse buildings.  Also, they carry 20kg machine on their back to help the victims were locked in the car.
They are doing inspection operations every day and are also essential for study and training every day.
Fun time: He helped children into a Fire Engine by turns.  Children enjoyed ride a car.

* Fire Engine/A pumper (Standard)
This car is equipped with 20M fire hose that make use of inside and outside of the building.  The water come out from a fireplug in the community.  This pumper has a ladder which reaches the 3rd floor.  A red warning light came on and sounded a siren for children by a fire fighter.  Children were excited.  A sound of siren is different from an ambulance.

* A fire command car
Take command of the fire fighters at the disaster area.  Only commander can ride this car.

* The ladder car
Extend to the 15th floor.  A modern apartment buildings have more than the 15th floor, this can't reach there.  It rarely happens.  A high-rise apartment building is equipped water for firefighting.

* An earthquake activities car
This car was sent out when Tohoku catastrophic earthquake in 2011.

* A rescue training
Rescue crew drill to play the role of a victim and a helper and grab hold of the rope and pull victim up.  "The National competition for pulling up time"
Children were captivated by rescue crew's quick movement.  Mothers were fascinated by them and said they looked like NINJYA ♡!

* A large-scale water pump car
Use sea water for the fire.
Mobilize when it is required a lot of water.  Sea water is not drinkable.  Just extinguish fire.

* Hose extension car
In case of they can't get in water from a fireplug by the earthquake, this is sent out.

* Hose car (small cart)
This is attached the back of Hose extension car.  Use it in the narrow street.

* There are two women Fire fighter in Nakahara Fire Station now.

* We took gathering photograph in front of the Fire Engine.

We were taught a lot.  Thank you very much, Fire fighters!